私、エノーラは、
20代、独身、医療従事者です。
そんな私が、
自分勝手に
考察したので、
もしかしたら、考え違いがあるかもしれないし、様々な意見がでてくるかもしれない。
政治に関して、全く、無知な私です。
忙しくて、考える時間も調べる時間もほとんどありません。
こんな意見があるのだ、
と、、
気軽に読んで頂けると嬉しいです。
あと、私は今の仕事、やりがいだけは、めっちゃあります。
それでは、前置きが長くなりましたが、行ってみよう〜
参議院選挙について。
各党の比較。
…知らない政党が多くありますね…(・_・;
消費税増税…
自民党と公明党が増税。
他、増税反対。
国民民主党は減税、疑問視。
憲法改正…
自民党と日本維新の会、幸福実現党、労働の解放をめざす労働者党が賛成。
教育無償化・負担軽減…
幸福実現党のみ反対。
増税による教育無償化反対。
教育の自由化を推進。
選択的夫婦別姓…
幸福実現党のみ反対。
婚姻制度・家族の在り方に大きく関わる。
同性婚…
幸福実現党のみ反対。
性的マイノリティーの人々が不利益を被らないよう努める。



年金・社会保障
今、たくさん負担している、私たちに、メリットあるの?





消費税・経済対策
消費税10%増税して、どこに使われるの?
最低賃金1000円以上?これって、正社員って関係ある?
保育や介護などの労働者賃金を月5万円引き上げ?
などって、医療従事者も入りますか?








教育・子育て
もうさ、そういう教育終わってるし、関係ないやん…
私自身に子供いないし…
そもそも、何が不安って、まず、妊娠・出産が不安。
妊娠したら…つわりとか酷かったら…仕事できる?仕事続けられる?仕事辞めたら、生活できる?
出産にどれだけお金かかる?
教育無償化?じゃ、今まで無償化ではなかった私たちは?
私の職業に就くには、大学で学ぶことが必須だから、大学行ったけど…
高いんだよ。まだ、奨学金で返済してるところなんだよ。
毎月毎月…
しかも、医療の現場ってね、毎日毎日、新しいことを勉強したり、専門性を高める為に、資格試験まであって…
医療の参考書…1冊約1万…普通だからね?学会費とかもあるんよ?
どんだけ、お金かかるんだよ…
もし、私自身に、子どもができたら…私の親がしてくれたように、教育にお金かけたい。
私自身の給料、ほとんどが子供の為に、使うと思うw
大学行きたい?勉強したい?子供に意志があるのなら、奨学金利用したり、私自身が、子供の為の資金を貯めたり。
もしかしたら、勉強だけじゃなくて、スポーツに力を入れるかもしれないよね…♪







保育士不足
…働きながら子育てする、家族が増えてきたから、

保育園幼稚園に入園できず、待機児童になると、親が仕事できなくなる…
保育士に、なりたい。と思えるところはどこだろう?
あとさ…取り上げるの…保育士だけ…か…
医療の現場で働く人にも…って思う
患者さんはさ、365日24時間。
つまり、休みがない。夜勤も普通。
医療の現場で、働く人、看護師、薬剤師、医師が有名だけど…。
検査技師、放射線技師など…専門職もある
他にも、検査センター等で、働く人達には、いろんな人いる。
人が足らないから、パートさんで、業務が回っていたり…
世間に、知られていないし、
ドラマとかで、現場とは、かけ離れた印象が根強いているから…
医療の現場って、病院、検査センターなど。
感染など、危険物を扱う
人手不足
長時間労働
低所得
どんどん辞めていくか、定年退職されるか…
選択的夫婦別姓・同性婚




同性婚…いいんじゃないの?なんでダメなの?本人たちの自由じゃん。
LGBTsのこと、きちんと知るべきか…とは思う。
選択的夫婦別姓…
🤔うーん…
海外行くのに?ビザとるのに?パスポートに?違う名字だと、大変なんだっけ…
そういうのが、うまくいくように、なれればいいな…
アバウトw
憲法・外交・安全保障・原発・エネルギー・女性宮家など
この問題は…難しい…知識がないから、判断できないよね…
憲法変えたらどうなるのか…
単純に他国と仲良くなれたらいいのになぁ〜
原発…3.11があったから…でも、何故原発ってあったのだろう?
女性宮家…そもそも、何故、議論になるのか🤔持統天皇とか、今までの歴史に女性天皇って、いるじゃん…
とかとか、なんだか、アバウトな感じにしか考えられない…




他にも、いろいろあるから、参考資料を見てほしい。


結果
何を重視するのか、どこが一番考えてもらえるか…
かなり、難しい。
参考資料
毎日新聞ボードマッチ参院選えらぼーと2019
https://vote.mainichi.jp/25san/
質問内容の意味がわからなくあつも、解説が書かれていて、
わからなくても、ある程度理解できる。
なるほど!って思う。
選挙ドットコム
http://go2senkyo.com/articles/2019/07/10/42160.html
NHK選挙WEB
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/kouyaku/2019/seisaku/
《自由と尊厳の祝祭》様
@jiyutosongen
Twitter埋め込む方法が分からず…(~_~;)
選挙に行こうと思ったきっかけ。
選挙に行くな。
そんな、皮肉の動画が話題になってるんですが…
私はそれよりも…こちら。
選挙に行くな?
その皮肉が伝わらなかったら、どうするんだ。
意味がわからない。
1票なんて何も意味がない?
2000年の大統領選挙では537票差で決まったんだ。
嘘をいうことはできない。
…
選挙に行こう!
Vote!Vote!
Please Vote!Vote!
Vote.It’s that simple.